米沢市 多世代交流イベント 2022秋
- 藤尾 好太郎
- 2022年10月15日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年12月23日
2022年10月山形県米沢市学園都市推進協議会さまとの連携のもと、同年春に引き続き2回目となる、多世代交流イベントの企画運営を実施いたしました。米沢で地域活動を行う熱い大人と、米沢で暮らす学生・高校生を長期的に繋ぎ、新たな活動や事業が生まれるきっかけを創るという目的で、プロジェクト全体の支援を行いました。
米沢市をモチーフに独自に開発したカードゲーム式対話ツールを使用し、チームの絆で協力し合う謎解き企画を実施したことで、初対面でも緊張する事なく、世代の壁を越えて自然と打ち解けられる環境を創ることができました。また、イベント当日は市長も来訪され、開会の挨拶として熱いメッセージをいただきました。
このイベントをきっかけに、その後地域で開かれた自治会主催のイベントの学生参加者が例年より大きく増えたとの知らせや、その他の催しやイベントへの参加に繋がったとの知らせも複数頂きました。
絆が生まれれば、より深い繋がりに。
運動会のクラス対抗リレーのように、何かの目標に向かって、それを達成するようにゲーム性を持たせると、チームは自然と一致団結するようになります。たとえ勝とうが負けようが、その過程の中でいつの間にか絆が生まれ、いつの間にか赤の他人から仲間になっていくのです。そこに、問いを組み合わせることで、自己開示と対話を加速させ、さらに繋がりを深くします。

Comments